ヨガとピラティスを神経から読み解く・書籍情報

本日はデルモ代表セラピストの著作物のご紹介です。

◉ヨガとピラティスを神経から読み解く。

ヨガやピラティスは筋肉トレーニングではないと言われています。

自分自身の身体からの入力に集中してフォーカスを向けながら、自分の身体をコントロールして動かしていく。

ボディワークや筋トレというよりも動く瞑想と言えるものです。

◉ヨガとピラティスを神経目線で語った本ははじめて。

主にポーズだったり、筋肉の使い方、解剖学的な視点からのヨガとピラティスの本は沢山出版されています。

しかし、脳を含めた神経系にアプローチしているからこそ、ヨガとピラティスは心身ともに良い影響を与え、人生を豊かにする物だと思います。

ですので、主に末梢神経の話などを踏まえて、語った著作が「ヨガとピラティスを神経から読み解く」になります。

◉Amazonで購入できます。

Amazonで購入できるので、ご興味ある方は下記リンクをご覧になってみてください。

ヨガとピラティスを神経から読み解く・大倉山の整体デルモ代表の岩吉新の著作。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次