◉骨盤は歪まない?骨盤矯正の嘘。
街中によくある整骨院/接骨院や整体院やカイロでは「骨盤矯正」という文字を目にします。
しかし、本当に骨盤は歪むのでしょうか?
◉骨盤はそもそも歪まない
骨盤の骨そのものが歪む場合は、先天的なものや事故など後天的なものなので、そもそも医師の外科手術が必要な問題です。
徒手で骨をどうこうはあり得ません。
では、骨盤の関節で巷のセラピストに1番よく言われているのが仙腸関節です。
◉仙腸関節には硬い靭帯が沢山あるので外からどうこう出来ない。
仙腸関節自体は動いても数ミリ&数度であり、その一般的なレベルで、痛みなどの問題になるというエビデンスはありません。
もしそれ以上動いてしまうようならば、同じく医師の手術という範囲になり徒手でどうこうは不可能です。
そもそも、仙腸関節には硬い靭帯が沢山あって関節を構成しています。
その上には筋肉も何種類かあり、皮下脂肪もありますので、外からの力を加えることが意味をなしません。
もし、徒手でその関節が大幅に修正されるのであれば、ジャンプしたら大変なことになりますよね?
◉骨盤の歪みや骨盤矯正は医学用語ではなくビジネスワード
つまり、骨盤はそもそも歪みませんし、それを矯正というのも意味をなさないということになります。
実際、関節モビライゼーションという方法で仙腸関節痛の方に、評価と治療を行った研究がありますが、ビフォーアフターで仙腸関節の位置は何も変わらなかったのです。
◉産後の骨盤矯正も不必要。
「産後の骨盤矯正」もよく言われますが、ホルモンバランスが元に戻って来れば自然と、恥骨結合の開きは元の状態に戻ります。
たまたまその状態で骨盤矯正を受けると、自然と良くなっているのか、矯正の力なのかわからず、効いた気がしてしまうだけです。
◉でも骨盤矯正で楽になりましたよ?
先ほどの研究結果でも、関節の位置は変わりませんでしたが、痛みや可動域は変化したのです。
一つにはコキっと言う音と、強い刺激によるDNICという脳からの鎮痛機序が起こったこと(痛いマッサージなどでも同じ。痛みや強い刺激による鎮痛効果)。
もう一つには、関節ではなくて他の問題が改善されたからです。
実際、骨盤矯正を受けると、バキバキ以外に臀部の周りをマッサージされますよね?
◉仙腸関節の痛みは中殿皮神経が原因。
仙腸関節の後ろ側を支配している神経は「中殿皮神経」といいます。
上の写真では、青い別の靭帯の上を外側に伸びている黄色いものが中殿皮神経です。2〜3本あります。
皮神経なのでもちろん皮膚まで伸びていて皮膚にも伸びています。
つまり、骨盤矯正というワードを使いつつも、実際にアプローチしているのは、脳と皮神経なのです。
であれば、強い刺激は一切必要ありません。
優しく、皮神経の循環を促しながら、脳からの神経伝達物質の分泌を促してあげればいいのです。
逆に強く揉みすぎると皮神経がより炎症してしまいます。
骨盤の歪み・骨盤矯正というビジネスワードに踊らされないことが、自分の健康を守るために大切な知識です。
そして、関節や筋肉や筋膜ではなく、脳や皮神経を含めた神経系が1番重要なんだということを知ってほしいと思います。