マッサージをしない?
DNM LABではマッサージはしません。
多くの整体やリラクゼーションサロンでは、なんだかんだ言って結局マッサージしています。
しかし、慢性的に痛みに悩んでいる方には不要なのです。
なぜなら押したり、揉んだりする必要がないからです。
強くマッサージをした場合このような問題が起こります。
・皮神経をより炎症させる。
・皮膚の血管やリンパを痛める
・筋肉を損傷させ打撲になる。
こういった強い刺激があると、みなさまよくご存知の次のことが起こります。
3日ほど続く、もみ返し
もみ返しは、好転反応などと言われ、よくなる前兆のように都合よく使われる単語ですが、単なる「損傷」です。
特に強いマッサージや太い鍼の場合は、少なからず損傷が起こっている可能性が高いです。
重だるくて、腫れた感じで、一時的に痛みが増え、筋肉痛のような状況になってしまい、3日〜1週間くらい続きます。
神経の問題があれば、余計に問題を大きくしてしまいます。
<だから優しく>
痛みで悩んでいるのであれば、強いマッサージは絶対にやめてください。
痛みで一時的に鎮痛は起こりますが、逆に筋肉の緊張は増えてしまいます。
また神経の炎症も増える可能性が高いのです。
やさしく、優しく、心地よく、身体の反応や感覚に合わせた「皮神経へのケア」をお勧めします。